汾河は山西省の母なる川で、黃河の第2の支流でもある。太原市內に9本の主要支流を持つ。長期にわたる地下水の過度な汲み上げ、石炭資源の大規模開発により、70年代以降に汾河流域の地下水位が大幅に低下し、幹上がった。汾河の両岸に雑草が茂り、ゴミだらけになった。
山西省は「緑水青山こそ金山銀山」という理念の実踐を貫き、全省の力を挙げて汾河流域の生態修復を推進した。魚と鳥が去った汾河が、青いさざなみが揺れ動く大河の風景を取り戻した。
汾河の水質と都市生態環境を改善するため、太原市は「九河」総合ガバナンスを展開した。関連部門の長年の取り組みにより、かつて亂れきっていた河原に長さ33キロメートルの景観エリアが建設された。都市の天然の酸素バーになった。獨特な形をした汾河を跨ぐ多くの橋は、市民が記念撮影する新たなランドマークになった。
生態環境の改善に伴い、汾河濕地で生息する鳥類が増え、すでに20種以上にのぼっている。長年に渡るたゆまぬガバナンスにより、ここは新たに鳥類が生息する楽園になった。
水量が豊かになり、水質が改善され、風景が美しくなった。初歩的に回復した汾河は、資源型都市のモデルチェンジのエピソードを語っている。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2020年5月13日